top of page
IMG_2239.JPG

POSITIVE HEALTH JAPAN

社会の医療化ではなく、医療の社会化を

スクリーンショット 2021-11-09 12.57.30.png

「ポジティヴヘルス」とは、社会的、身体的、感情的な問題に直面した時に適応し、管理する能力としての健康(Health as the ability to adapt and to self-manage,in face of social, physical and emotional challenges)」というコンセプトです。

2011年、オランダの家庭医/研究者マフトルド ・ ヒューバー(Machteld Huber)氏は、健康についての新しい概念・コンセプト「ポジティヴヘルス」を提唱しました。「ポジティヴヘルス」とは、社会的、身体的、感情的な問題に直面した時に適応し、管理する能力としての健康(Health as the ability to adapt and to self-manage,in face of social, physical and emotional challenges)」というもので、「適応してセルフマネジメントをする力」としたのです。 健康 = 静止した「状態」を指すのではなく、それが個人や社会で変化させられる “動的”なものであり、健康を「能力」として捉え直しました。 「疾患や障害があっても、周りの力などを支えにして、気落ちすることなく人生を前向きに歩いて行けること、その力こそが健康!」とする捉え方です。

Newsletterに登録

送信ありがとうございました

POSITIVE HEALTH JAPAN

  • LinkedIn

Copyright © Positive Health Japan, All Rights Reserved.

bottom of page